NEWS

【2017/5/13開催】動かして身につける機械学習シリーズ  SERIAL No.1~機械学習で問題が解けるようになる。~

2017.05.02
みなさん、こんにちは♪

今回は、機械学習の勉強会、シリーズ第1回目(SERIAL No.1)を開催いたします。


*機械学習って、よく聞くけど、具体的にどんな事が出来るの?
*興味はあるけど、難しそうだし中々一人では手が出せない。
そんな、疑問や不安を持っている方でも大丈夫です。
機械学習を1から学んで、自分で「面白いコト」が出来るようになりましょう。


-機械学習をこれから学びたい方。 
-Pythonをあまり知らなくても問題ありません。
-数式は苦手でも大丈夫です。


お申し込みはこちら



■今回の目標


Python (scikit-learn) を使って、数値データとラベルから、モデルを作ることができるようになる。
モデルにデータを当てはめて、予測ができるようになる。
教師あり学習の基本的な周辺知識を大体身につける。


【講師紹介】


小副川 健(オソエカワ タケシ)殿
某大手IT企業で チーフ・データサイエンティストとして4年間活動し、
現在は同グループ研究所で人工知能の研究開発に携わる。
猫好きの犬派です。


■SERIAL No.1詳細












































内容 
- 機械学習とは  
- モデルを作る工程 - データの準備
- アルゴリズム選定
- 訓練
- モデルを使う工程 - データの準備
- モデルの読み込み
- 予測
- 特徴量とラベル  
- 教師ありと教師なし  
- 回帰と分類  
- 訓練データとテストデータ  
- 精度  
- 汎化性能と過学習



*途中休憩をはさみます


動かして身につける機械学習シリーズのご紹介


SERIAL No.1: 機械学習で問題が解けるようになる。
SERIAL No.2: 機械学習の問題に落とし込めるようになる。
SERIAL No.3: 機械学習のモデルを使った Web アプリを作れるようになる。
*SERIAL No.1をうけていなくても、2 or 3 を受講可能な内容となっています。
尚、本シリーズは繰り返し行う予定です。
今回ご都合があわなかった場合でも、次回参加のチャンスがありますのでご安心ください。


■開催概要




■ 日時:2017年5月13日(土曜)13:00-18:00(13:00開場)
■ 会場:CO-CreationLABO
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3平河町伏見ビル2F
参加費:無料 ※受付時にお名刺を1枚ご用意願います。※各種ドリンク(有料)あり。


■ハンズオンです。ノートPCをご持参ください。(PCの貸与はございません。)


■Timeテーブル(仮)
































時間内容
13:00 - 13:30 受付開始
13:30 - 13:45 開会の挨拶 & 自己紹介
13:45 - 15:00 前半
15:00 - 15:15 休憩
15:15 - 17:45 後半
17:45 - 18:00 総評



~今回の特別企画 ディレクター紹介~

松本 綾子


リューグー株式会社 システム部門所属
他:
eLV TechnicalCoach & ManagementPartner
Django Girls Japan テクニカルディレクター
プログラミングをもっと広めたいという想いで活動中。



ロゴ画像


~ ITエンジニアコミュニティeLVとは? ~


eLVはスキルアップに資する誰でも参加可能なコミュニティです。


□他のイベントはこちらからチェック下さい
https://learningvesper.doorkeeper.jp/events/upcoming


□各種勉強部屋情報はこちらからご覧いただけます。
http://hfs.connpass.com/