弊社では、所属エンジニアさんが参加する、社内勉強会の実施をしています。
その中の一つ「あるある技術研究所」
何かくだらないことしたいね〜!から始まったこの会。
初回は何を作るか?の話し合いを実施し、様々な意見が出た中から、
「ケーキを等分にカットする」機械を作ろう!となりまして、毎月一回集まって制作に向けて励んでおります。
機械の名前は「チャーリーとケーキ工場」(略してC.C.K)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ある映画タイトルから
この名前をつけました(笑)ケーキを切るキャラクターの名前は「ウンバルンバ」!!
現在、ケーキを切る土台の機械部分を作るチームと、
ウンバルンバを作るチームに分かれて進めております。
チームごとに作業を進めて、最後に成果報告を実施しています。
2024年4月の会はそれぞれ以下の活動を行いました。
機械チーム
【本日やったこと】
モータを動作させるモジュールが何なのかを調査、おそらく以下であると想定
・A4988
【次回にやること】
モーターを実際に動かす方法の確認と、ブレッドボードなどを準備する
参考情報を事前に確認済み↓
・https://stemship.com/raspberry-pi-beginner-stepmotor/
模型チーム
【本日やったこと】
飛び出していた枠組みを切り落として表面を整え、顔に表情をつけました
【次回にやること】
ウンバルンバ1号の最後の仕上げ:髪の毛と帽子をつけるをやる
60日でできる! 二足歩行ロボット自作入門 をやり始めてみる
来月以降も活動報告をしていきたいと思います〜。